日本食の代名詞、天ぷらは日本生まれじゃなかった?実はポルトガル起源

※ この記事には広告・PRが含まれています

【画像】天ぷら

日本食として有名な料理のひとつである「天ぷら」。世界でも知名度は高く、特に日本好きではない外国人でもtempuraは知っていたりします。

しかし歴史をたどればこの天ぷら、日本発祥のものではないのです。



天ぷらは、室町時代に鉄砲の伝来とともにポルトガルから伝わりました。ポルトガル語で調理を意味するtemperoが語源だとも言われていますが、諸説あるようです。ちなみに漢字の天婦羅は当て字です。

当時、油は貴重品だったため、調理の時大量に油を消費する天ぷらは高級料理でした。誰もが気軽に食べることができるものではなかったのです。しかし江戸時代になると、技術の発達とともに食用油の生産量も増えて庶民の間でも食べられるようになりました。

有名な日本料理である天ぷら。じつは起源が欧州とは意外ですね。

タイトルとURLをコピーしました