【英語で名言】「考えは言葉となり、言葉は行動となり…」起源はサッチャーでもマザーテレサでもない?

※ この記事には広告・PRが含まれています

Watch your thoughts, for they will become actions. Watch your actions, for they’ll become habits. Watch your habits for they will forge your character. Watch your character, for it will make your destiny.

考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる。

【文法解説】
接続詞としてのforに注意:forは前置詞のイメージが強いですが、butandのような接続詞としても使われます。この場合「~だから」という意味で、becauseの類似語です。



日本ではマザーテレサの名言として有名ですが、実際は起源が不明な言葉です。これがマザーテレサの言葉として広く知られるようになった原因は、過去にSNSでマザーテレサの言葉として拡散され、多数の人にシェアされたからのようです。海外ではマーガレット・サッチャーの言葉として知られているようです。

とはいえ最初に言ったのは誰なのかは不明のままです。ガンジー説や老子説、中国のことわざ説、ブッダ説、聖書説など様々な説があり、本当の起源に辿り着くのは不可能に思えます。

しかし、それだけ古くから語り継がれているのは、時代を超えて真理をつく言葉だからなのでしょう。スピリチュアルっぽく言えば、引き寄せの法則や言霊信仰とも通じるものがあります。もしかしたら我々が思うよりもはるか昔から続く言葉なのかもしれません。



タイトルとURLをコピーしました