定番の挨拶フレーズは”How are you?”と学校で習いますね。「最近どうですか?」「元気ですか?」という意味ですが、ネイティブはカジュアルな場では”What’s up?”をよく使います。映画や海外ドラマでもよく使われていますが、これは学校では習っていませんね。
ここでは、”What’s up?”と聞かれた時の返し方を紹介します。
How are you?との違い
ざっくり言えば ”What’s up?” は “How are you?”をカジュアルにした言い方。ニュアンス的には「よっ!」「最近どうよ?」のような感じです。特にアメリカで使われる表現で、イギリスやオーストラリアなどではあまり聞かれません。
※この記事はPR・広告が含まれています。
返事の定番フレーズ
“How are you?”の答え方は学校で習いましたが”What’s up?”は習いませんでしたね。だからいざ”What’s up?”と聞かれると何て答えてよいかわからず、困ってしまいます。
しかし心配することはありません。だいたい”What’s up?”と聞く方も挨拶の定番フレーズを使っているだけで、大して深い答えを求めていません。 “How are you?”のように、答え方の定番フレーズを覚えたらよいだけです。以下の”What’s up?”に対する答え方を覚えましょう。
Not much.
とくに変わりないよ。
Same as usual.
いつもと変わらずだよ。
Nothing special.
特に何も。
Not bad.
悪くないよ。
Doing good.
調子いいよ。
「調子が悪い」とは言わないのがマナー
挨拶で「調子はどうですか?」と聞かれた時、英語での会話においては基本的に「いや実は調子が悪くて…」などとネガティブな返事はするべきではありません。もちろん伝えておかないと支障がある場合などは別ですが、言わなければならない理由がない限りは「悪くないよ」と答えるのがマナーです。
日本語で考えるとイメージがわくと思いますが「よっ、元気?」「どうよ?」と軽く挨拶しただけなのに「あまり良くない…」と帰ってきたら、「いやそんな事いわれても」と聞いた方は困ってしまいます。
“What’s up?”と挨拶されたら、あまり深く考えずに定番フレーズで返しておきましょう。