※ この記事には広告・PRが含まれています

小学校から英語が教科化され、今まで中学1年の初期に習っていたものが前倒しされました。生徒に求められることが昔よりも増えたため、英語ができる子とできない子の二極化が進むことが予想されます。
そんななか、オンライン英会話が注目を集めています。オンライン英会話のメリットは、自宅でレッスン受講できるため親御さんが送迎の心配が不要なこと、テナント料のコストがないので対面型の英会話教室より月謝がはるかに安いこと。時間もお金も限られている親御さんにとってこれは大きいです。
しかし、どこが良いか検索しても数が多過ぎて迷ってしまうのも事実。ここでは、初めてオンライン英会話を始める小学生の子ども向けに、学校の成績UPにもつながるところを厳選しました。
自我が芽生える学童期
小学生になると、幼児とは違った英語学習法が必要です。幼児期では有効だった「英語のシャワー」学習が、小学校に入る頃には効果が薄くなってきます。これは、感性の右脳より論理の左脳が発達してくるからです。また、自我が芽生える時期でもあるので、間違えを恐れるようになります。
小学校低学年
小学生になったとはいえ、この時期はまだまだ英語を英語のまま受け入れる感性は残っています。幼児期ほどではないにせよ、リスニングや発音を柔軟に身につけることができます。英語を楽しむ心と本人のやる気を尊重してあげましょう。
小学校高学年
9歳頃になると自我が芽生え、間違いを恐れたり人前で話すのを嫌がるようになります。子供によっては、ネイティブの発音を真似ることに抵抗を示すこともあります。難しい年頃なので、無理強いして子供のプライドを傷つけることは絶対NGです。この時期になると、英語学習においては「できた!」という達成感が重要になってきます。
性格・能力は子供によって違う
上記はあくまで一般論で、全てがどの子供にも当てはまるわけではありません。自我が出るのが他の子より遅かったり早かったりしますし、高学年になっても周りの目を気にせず楽しめる子もいます。子供の性格もふまえながら、我が子にあうオンライン英会話を見つけましょう。
無料体験は必ず受けよう
オンライン英会話といってもピンキリです。それぞれ雰囲気やレッスン内容、料金も違うので公式サイトをよく確認することが大切です。しかし、評判が良いところが自分の子どもにとっても良いところとは限りません。オンラインとはいえ、人間同士である以上は理屈抜きの相性の良し悪しもあります。自分の子どもに合っているかどうか確認するためにも、無料体験は必ず受けてから決断しましょう。
小学生におすすめのオンライン英会話
今では選ぶのが難しいほど数多くのオンライン英会話がありますが、そのなかでも特に小学生におすすめのオンライン英会話を厳選しました。自分のお子さんに合ったところを是非見つけてください。
安心の学研ブランド「Kimini英会話」

Kimini英会話は、多数の教材や参考書の出版で実績のある学研グループの運営によるオンライン英会話です。長年にわたり教育業界に関わってきたノウハウを採り入れ、予習・復習も組み込まれたカリキュラムになっています。小学生コースでは、単語やフレーズを音で学びながらリスニング・スピーキングの実力を身につけていきます。使用教材は学研監修のものを使用、学校の成績アップにも直結します。英検対策にも対応しています。
■Kimini英会話の料金プラン
入会金なし、教材は購入不要。ただし幼児コースでは「学研の幼児ワーク」を別途購入です。
スタンダード プラン | ウィークデイ プラン | 幼児プラン | 回数プラン | |
月額料金 | 6,380円 | 4,840円 | 7,260円 | 月2回プラン 1,210円 月4回プラン 2,420円 月8回プラン 4,840円 |
1日の最大 レッスン数 | 1レッスン | 1レッスン | – | – |
予約可能数 | 1レッスン | 1レッスン | – | – |
受講できる 日時 | 毎日終日 | 月-金 9時-16時 | 毎日終日 | 毎日終日 |
1レッスン あたりの時間 | 25分 | 25分 | 15分 | 25分 |
1ヶ月の最大 レッスン数 | – | – | 8レッスン | 2レッスン 4レッスン 8レッスン |
受講できる コース | 幼児英語コース 以外のコース | 一部制限あり | 幼児英語 4歳コース 幼児英語 5歳コース | 幼児英語コース 以外のコース |
日本人講師なら「ワールドトーク」

ワールドトークは、日本人講師にこだわったオンライン英会話です。大人向けコースのほか、幼児・小学生・中学生・高校生向けにもレッスンを提供しています。子供によってはシャイで人見知りな性格だと、外国人講師と相性が良くない場合があります。そんな時は日本人講師をおすすめします。日本語で質問することができ、文法も日本語で解説が聞けるので安心です。ワールドトークでは英会話だけでなく、受験英語や学校の予習復習、英検対策など要望に応じて幅広く対応してくれるのが魅力です。
■ワールドトークの料金プラン
入会金はありません。ワールドトークは指定のカリキュラムがないため、教材は推奨教材を購入します。また、受講者が持っている教材やプリントなども使用可です。
お手軽コース | 基本コース | イチ押しコース | 集中コース | 徹底コース | |
月額価格 (税込) | 3,300円 | 5,500円 | 6,600円 | 11,000円 | 22,000円 |
付与ポイント ※1 | 3,000pt | 5,000pt | 6,500pt | 11,000pt | 22,000pt |
予約保持数 | 4コマ | 4コマ | 6コマ | 8コマ | 16コマ |
受講回数 ※2 | 1~11回 | 2~19回 | 2~25回 | 4~42回 | 9~84回 |
Z会のオンライン英会話「リップルキッズパーク」

リップルキッズバークは、Z会によるオンライン英会話です。特徴としては対象をこども専門に特化していること、そのため子ども教育に精通した講師のみを採用していることです。ABCから始めるコースも設置されており、英語学習が全くのゼロからの生徒も安心してスタートできます。通常コースは、外国人講師によるオールイングリッシュで、英語を英語のまま理解するコミュニケーション能力を養う内容になっています。
■リップルキッズパークの料金プラン
入会金は不要です。教材は市販の教材とリップルキッズパーク無料教材を使用します。コースによって異なります。
おてがる週1回 レッスン | 月額3,300円(税込) 毎週25分×1回 | とりあえず英会話をはじめてみたい方へ |
さくさく週2回 レッスン | 月額5,280円(税込) 毎週25分×2回 | ごきょうだいでレッスンをわけるなら |
しっかり週3回 レッスン | 月額7,370円(税込) 毎週25分×3回 | 英会話を習慣にするならこのコース |
たっぷり週4回 レッスン | 月額9,130円(税込) 毎週25分×4回 | ごきょうだいで分けても2回ずつ |
まんぞく週5回 レッスン | 月額10,450円(税込) 毎週25分×5回 | 満足いくまで英語で話したい方へ |
初心者が多い「ハッチリンクジュニア」

ハッチリンクジュニアの講師は日本人とフィリピン人が在籍しており、新規生徒の受講者の約半数が英語ビギナーという、初心者慣れしたオンライン英会話です。対象年齢は3歳~高校生と幅広く、家族でアカウントを共有できるため、小学生の弟妹と、中学/高校生の兄姉と一緒に受講可能です。また、毎年のイベントとしてスピーチコンテスト、ソングコンテストが開催されており、目標に向かってモチベも上がります。
■ハッチリンクジュニアの料金プラン
入会金はありません。教材はオリジナル無料教材を使用。生徒の希望で市販教材も使用可。
月額コースプラン | レッスン回数 | レッスン料金 | 一週間の目安 |
エンジョイコース | 4回 | 3,060円 | 週1回 |
習い事コース | 8回 | 4,280円 | 週2回 |
しっかり学習コース | 12回 | 6,200円 | 週3回 |
上級者への道コース | 16回 | 7,980円 | 週4回 |
ネイティブへの道コース | 20回 | 9,800円 | 週5回 |
プレミアムコース | 30回 | 12,500円 | 週6回以上 |
家族でわけあうなら「クラウティ」

クラウティの特徴は、レッスンを分け合えることです。他社と違う点は、最初から家族でシェアする前提でプランが作られていることで、家族であれば6名までアカウント登録できます。しかも家族であれば同居していなくてもOK。講師はフィリピン人で、AI技術を導入した学習システムが使い放題。家族で英会話を習うなら非常にコスパの良いオンライン英会話です。
■クラウティの料金プラン
入会金は不要です。教材はオリジナル無料教材を使用。
土日もOK! 16:00まで限定でお得 | 前時間帯でレッスン予約OK | |||
スタンダード ・DAYS | プレミアム ・DAYS | スタンダード | プレミアム | |
月額(税込) | 4,950円 | 8,800円 | 7,150円 | 10,780円 |
1日のレッスン数 | 25分を1回 または 10分を2回 | 25分を2回 または 10分を4回 | 25分を1回 または 10分を2回 | 25分を2回 または 10分を4回 |
レッスン単価(税込) | 83円~ | 73円~ | 119円~ | 90円~ |
TerraTalk | 全プラン、アカウントの人数分いつでも使い放題 |