英会話、選ぶならどっち?スクールとオンラインを比較【大人のやり直し英語】

※ この記事には広告・PRが含まれています

【画像】会話吹き出し

「英会話スクールとオンライン英会話、どっちがいい?」

英会話を始めたいけど、スクールかオンラインかで迷う人は多いようです。ここでは、スクールとオンラインの違いを表にまとめましたのでご覧ください。

スクールオンライン
月額料金20,000~30,000円5,000円前後
1レッスンの時間1コマ50分が一般的1コマ25分が一般的
受講可能な時間帯7:00~23:00が一般的早朝~深夜まで
受講場所スクールへ通学どこでもOK
講師担当講師自由に選べる

この表だけを見て合理的に考えると、全てにおいてオンライン英会話が勝っているように感じます。しかし一方で、スクールにしかない大きなメリットもあります。まずはオンライン英会話のメリット・デメリットを見ていきましょう。 

オンライン英会話のメリット

料金が安い

オンライン英会話の魅力は、なんといっても料金の安さです。月額5,000円くらいが相場でレッスン受講できるなんて、昔からは考えられません。

安さの理由は、場所代がかからないことと、人件費を抑えることができるからです。オンラインなので教室の家賃が不要、講師はフィリピン人が一般的です。英語が第2公用語のフィリピンでは、物価が安いうえにレベルの高い英語講師の人材が多く、近年ではアジア圏の英語教育中心国となりつつあります。

講師がネイティブである事を売りにしているオンライン英会話もありますが、ネイティブ講師だと人件費は高くなり、その分レッスン料金にも反映されます。それでもスクールに比べると圧倒的に安い料金です。

場所を選ばない

オンラインで受講できるため、移動する必要がありません。ネット環境があればパソコンやスマホでいつでもどこでもレッスンを受けられます。これがスクールだと決まった時間に決まった場所へ行かなければいけません。しかしオンラインの場合、例えば「今日は急に仕事が休みになってヒマだな。よし、レッスンでも受けるか」みたいなノリで、思い立った瞬間に受講できるのは大きな魅力です。

自由に講師を選べる

オンライン英会話はシステムの性質上、多数の登録講師が在籍しています。そのため、「あ、この先生はちょっと合わないな」と思った時は次回から別の先生を選ぶことができます。先生も生徒も同じ人間、やはり相性もあるので、自由に選べるのは大きなメリットです。

例えば、多くのオンライン英会話は以下のように講師紹介のページがあるので、自分と合いそうな先生を選ぶことができます。

※オンライン英会話「ネイティブキャンプ」公式サイトより引用。

【画像】ネイティブキャンプ講師

オンライン英会話のデメリット

モチベ維持

オンライン英会話は手頃な価格で気軽に始めることができます。上手く使いこなせばオンライン英会話は安価で英語をマスターできる強力なツールです。しかしその手軽さゆえにモチベ維持が課題です。高額な料金を払っていたなら「元をとらねばもったいない」という意識も働きますが、安価ゆえに「まあ、いいか」と挫折しやすいです。

いつでもどこでもできる便利さは、いつまでたってもやらない事でもあります。「今日は疲れているからまた今度にしよう」なんて事がクセになったら3日坊主のサインです。

ネット通信環境に左右される

オンラインということは当然インターネット回線を使ってのレッスンです。先生のなかには自宅からレッスンしている人も多く、回線状況によっては音声が途切れたり全体的に重かったりと、ストレスを感じるケースもあるようです。つまり、レッスンの質が講師ではなくネット環境に左右されてしまう場合もあるのです。

オンラインにはない、スクール英会話のメリット

オンライン英会話のデメリットがスクール英会話のメリット

オンライン英会話は安価で自宅にいながら受講可能というお手軽さのためモチベ維持が大変ですが、スクール英会話はその心配はありません。高い料金を払っているため、簡単に「ま、いいか」とはなりません。また、レッスンの日時と場所が決まっているため、サボるとスクールやクラスメイトにも迷惑がかかります。その強制力のおかげで挫折しにくくなります。

英語学習仲間ができる

オンライン英会話は基本マンツーマンで、講師と自分のみの対話です。一方でスクール英会話ではマンツーマンレッスンだけではありません。グループレッスンでは多くの生徒が集まり、同じ教室でグループレッスンを受けます。同じ英語学習者の同士が集まるため、仲間意識も芽生えます。そんな人との出会いがあるのもスクール英会話ならではです。

リアルな臨場感

オンライン英会話は便利なツールではありますが、あくまでオンライン。スクール英会話と比べると、得られる情報が圧倒的に足りません。例えば、相手の細やかな表情や仕草、身振り手振りや場の空気感はオンラインではわかりません。リアルではそういった情報と英語力を含めてコミュニケーションが成り立ちます。総合的なコミュニケーション能力を磨くには、やはり圧倒的にスクール英会話に軍配が上がります。

おすすめオンライン英会話

オンライン英会話hanaso

【画像】hanaso公式サイト
オンライン英会話hanaso公式サイトより

月額4,000円台のお手頃料金で、初心者には嬉しいサービスです。講師はフィリピン人、教材は関正生先生による監修、また初心者慣れした講師が多いので安心して受講できます。

ワールドトーク

【画像】ワールドトーク公式サイト
ワールドトーク公式サイトより

日本人講師である事にこだわったオンライン英会話です。外国人講師は実践的で「英語を話す」レッスンですが、初心者のうちは「英語を学ぶ」レッスンが必要です。同じ日本人だからこそ英語を学ぶ苦労とコツが理解できる、日本人講師であることを最大限に活かしたオンライン英会話スクールです。

ネイティブキャンプ

【画像】ネイティブキャンプ公式サイト
ネイティブキャンプ公式サイトより

予約なしでレッスン受講可能、初心者から上級者まで対応しているオンライン英会話です。ネイティブ講師とノンネイティブ講師の両方が在籍しているため、幅広い英語が学べます。

おすすめ英会話スクール

英会話スクール「ECC外語学院」

【画像】ECC公式サイト
ECC外語学院公式サイトより

1962年創業の、英会話スクールとしては老舗のECC外語学院、テレビCMでもお馴染みです。歴史があるだけあり、長年培ってきたノウハウで初心者から上級者まで幅広くサポート。全国展開しており、近年ではオンラインにも対応しています。

GABAマンツーマン英会話

【画像】GABA公式サイト
GABAマンツーマン英会話公式サイトより

一人ひとりの目標に合わせて、マンツーマンレッスンをカスタマイズ。レッスンでは資料の持ち込みや録音もOK、濃密で質の高い40分間レッスンです。会員専用サイト「myGaba」で学習サポートやスケジュール管理ができます。また、オンラインレッスンにも対応しています。

GLOBE英会話

【画像】グローブ英会話公式サイト
GLOBE英会話公式サイトより

グループレッスン受け放題、なんと1日2レッスン受講可能。「英会話は数が勝負」というモットーに沿ったシステムです。プライベートレッスンにも対応しており、いきなり外国人講師はハードルが高いと感じるなら日本人講師のレッスンから始めることもできます。東京、大阪エリアしか校舎がないのがもったいないスクールです。

おわりに

オンライン英会話も英会話スクールも一長一短です。もし時間的・経済的に余裕があるのなら併用学習が最高に効果的ですが、やはり誰にでもできる事ではないもの。自身のライフスタイルに合ったサービスを探していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました