【ビジネス英語】hanasoBizはおすすめできる? ⇒ YES!自信がない初心者におすすめです【オンライン英会話hanasoBizの口コミ評判】PR

※ この記事には広告・PRが含まれています

ビジネス英語を学べるオンライン英会話は数多くありますが、まだまだ英語に自信がない初心者にとってはどこを選べばよいのか全くわかりません。カリキュラムの難易度が高そうだったり、料金が高額で躊躇したり、つい二の足を踏んでしまいます。 HanasoBizは、そんな英語初心者におすすめのオンライン英会話です。

英語が必要な職場に就職が決まった
海外出張するかもしれない
いつか海外で働きたい
だからビジネス英語を勉強しておきたい
でも初心者の自分は何から始めてよいかわからない

そんな方は、まずHanasoBizの無料体験を受けてみて下さい。

ビジネス英語は難しいという誤解

「ろくに日常英会話もできないのにビジネス英語なんて…」と二の足を踏む人は意外と多いようです。自分の英語レベルでは難易度の高いビジネス英語なんて無理だ、と。誤解を恐れずに言えば、日常英会話よりもビジネス英語の方が簡単です。なぜなら、ビジネス英語はその言葉どおり、使う範囲がビジネスの中に限定されているからです。

少し視点を変えてみましょう。社会人の方は、過去1ヵ月の勤務時間を振り返ってみて下さい。そのなかで社内やお客さんと話した内容を思い出してみましょう。おそらく毎日同じような内容なはず。

逆に業務外での、家族や友人と話した内容はどうでしょう?天気や食べ物にスポーツ、趣味や近況報告など話題は多岐に渡ることになります。

これを日本語ではなく英語で話すと考えて下さい。業務上の会話の方が、圧倒的に語彙力が少なくて済むのです。

少し乱暴な言い方をすれば、日常英会話なんてできなくても業務を回せるだけの英語力があればよいのです。

HanasoBizではどんなことを学ぶ?

ビジネス英語の基礎の基礎、まずは自己紹介や自社の説明、電話応対、プレゼンテーションなどを学習します。英語力に自信がなくても、まずは型通りのフレーズから入るので安心して学べます。

●ビジネス英語基礎フレーズ教材サンプル

Our company is an electronics company.
我が社は電子機器の会社です。

Our company was established in 1984.
我が社は1984年に設立されました。

Our company has 40,000 employees.
我が社には40,000人の従業員がいます。

また、職種別や交渉、メールの書き方などレベルや生徒の要望に応じたカリキュラムを受講できます。

●Eメールライティング教材サンプル

Tom Green,

This is Takashi Sato from TK Japan. I’d like to confirm the date for the next webbased meeting. Currently, there are 12 people from Tokyo scheduled to take part in the meeting. Let me know if you can make it to this meeting or not.

Best regards,

Takashi Sato

トム グリーン様

TK ジャパンのサトウタカシです。次回のウェブ会議の日程の確認をさせていただきたいと思います。現在、東京からは12名がこの会議に参加する予定です。この会議にご参加いただけるか否か、お知らせください。

敬具

サトウ タカシ

レッスンの中で、学習した内容が定着するよう反復練習してくれるので忘れずに身につけることができます。また、テクノロジーや経済の状況など、英会話だけではなく世界のトレンドを知る事ができるので、同時に国際教養も学べます。

hanasoBizのレッスン料金

下記金額は税込み、入会金・教材費は無料です

月4回: 4,730円
月8回: 8,360円
月12回: 11,990円
月16回: 15,730円
受講可能時間: 6:00~24:55

レッスン1回25分マンツーマンです。

【画像】あいさつ

口コミ評判は?

hanasoBizはまだサービス提供が始まって歴史が浅いためか、ネット上でもあまり口コミ評判は見受けられませんでした。少ないながらも聞こえる声としてはおおむねポジティブなものが多いようですが、簡単過ぎる、との声も。このあたりは本家hanasoの口コミ評判と同様なので、初心者には良質なレッスンだけど中級~上級者には物足りないレッスンのようです。

hanasoBiz無料体験申込み

英語初心者には定評のあるhanasoのオンライン英会話。百聞は一見にしかず、一度体験レッスンを受けてみましょう。

↓↓体験レッスンの申込みはこちらから↓↓

タイトルとURLをコピーしました