TOEICは役に立たない…って事はない!受験しなくても土台作りの英語教材として優秀です!

【画像】Kirihara Online Academy公式サイト
KIRIHARA Online Academy公式サイトより

「TOEICは役に立たない、実践で使えない」という声をよく聞きます。TOEICで高得点を取っても英語を話せない人が多い、というのが主な意見です。

結論から言うと、TOEICは役に立ちます。確かな英語力を持っている証明となってくれます。

ではなぜ「役に立たない、話せるようにならない」という意見が根強いのか?その原因と、TOEICが役に立つと言える理由を解説していきます。

created by Rinker
¥3,300 (2024/04/19 08:28:52時点 楽天市場調べ-詳細)

※この記事には広告・PRが含まれています。

「役に立たない」と言われる理由

TOEICの高得点取得者でも全然話せない人も多い、だからTOEICは役に立たない。そんなふうに言われる事が多いですが、これはそもそもTOEICに求めるものが根本的に間違っています。

TOEICは英語力を測るテストであり、英会話力を測るものではありません。ここでいう英語力とは、文法や語彙力などの総合的な英語の知識・基礎力を指します。

もちろん文法や語彙力が足りなくても、そこそこ会話ができる人もいます。とりあえず単語を並べてジャスチャー混じりで話せばなんとなく通じ合えます。しかしこれはぜいぜい海外旅行か個人交流レベルで、すぐに限界が見えます。ビジネスで使える英語は無理でしょう。その限界を超えるには、確かな文法知識・語彙力を基にした英語の土台が必要になってきます。その土台を持っているかどうかを測るのがTOEICの役割です。

スタディサプリENGLISHで有名な関正生先生が、何かの記事で「TOEICは自動車教習所みたいなもの」と例えていました。さすがはベテラン講師、的確な例えです。優秀な運転手になるかペーパードライバーになるかは免許を取った人次第、というわけです。

ハイスコアだけが目的?

TOEICの問題で正解率を上げるには、ある程度のテクニックが必要です。TOEICはテストの性質上、過去問題と比べて大きくテスト内容が変わることはありません。極端にいえば、過去問題集を使って英語力アップそっちのけでスコアアップすることだけを研究すればそこそこ点数を稼げるかもしれません。

そんなスコア至上主義のような勉強法も否定はできません。「とにかく就職・昇進のために絶対に必要なんだ!きれいごと言ってられない」などといった事情もあるでしょう。なんのためにTOEICを受験するのかは人それぞれで、正しいTOEIC受験なんてものは存在しません。

しかし近年はTOEIC側もテクニック対策も実施しており、テクニックだけではスコアが取れない工夫もなされています。例えば、長文読解などは以前は問題箇所の前後だけ読んで必要な情報だけ抜き取るといったテクニックもありましたが、近年ではしっかり文章全体を読まないと正解できないうような問題を出す、といった具合です。

結果的にはきちんと英語力を身につけながらの勉強が一番の近道です。

じつはTOEICって優秀な英語教材

TOEICは文法知識や語彙力などの英語基礎力がないと高得点は狙えない、と前述しました。これは逆に言えば、TOEICの勉強をすればしっかりと英語基礎力が身につく、とも言えます。受験するしないは置いといて、TOEICは優秀な英語教材です。

リスニングパートは最強の音源教材

市販されているリスニング教材の多くは、標準英語といわれるアメリカ西海岸英語です。しかし世界で話されている英語は多種多様で、教材に近いアクセントで話すイングリッシュスピーカーはごくわずかです。今や英語話者の人口はネイティブよりノンネイティブの方が多いといわれる時代です。様々な国のアクセントを聴き分けるスキルも必要です。
TOEICのリスニングは、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリアと多様なアクセントが収録されています。こんなバリエーション豊富なリスニング教材はなかなかありません。

正解の選択肢を見極めるために聴くだけではなく、実践ビジネス英語のリスニングとして聴き込めば、応用力のある英語耳が鍛えられます。

リーディングパートで文法・語彙力の底上げ

リーディングパートの前半、短文穴埋め問題では文法力を問う問題が多く出題されます。とはいえ高度で難しい文法ではなく、おおむね中学英語レベルで対応できるものです。それでも正解できないなら、中学英語をやり直してみるとよいでしょう。さすがに単語は中学レベルだけとはいきませんが、日常やビジネスでも使われる語彙ばかりなのでしっかり暗記しましょう。

長文問題ではビジネスメールや広告が題材になっており、現実に英語圏の国々で見られるようなものです。他にも新聞記事やスケジュール表など、ビジネスや日常で使用される英語文書なので、正解を選ぶためではなく英語教材と考えて読み込めば、相当なレベルアップが望めます。

オンライン学習でTOEIC対策【PR】

TOEICの難易度は、英検でいえば準1級くらいだと言われています。英語初級者にとってはなかなか難しいものです。「独学じゃ厳しいなあ…」という人には、オンライン学習サービスを勧めます。有料ではありますが、まずは無料体験ができるので短期間で効率的に実力をつけたい方はぜひ試してみてください。

教科書出版会社による学習サービス「KIRIHARA Online Academy」

【画像】Kirihara Online Academy公式サイト
KIRIHARA Online Academy公式サイトより

TOEICと英検対策に特化したオンライン学習サービス、KIRIHARA Online Academy。オンライン英会話というよりオンライン英語塾といった方が近いです。運営元は学校教科書や参考書の出版で知名度の高い桐原書店の関連会社。運営元の特性上、学習指導には確かな実績があります。2ヵ月の短期集中コースで、惰性でズルズルと続けてしまうといった心配がありません。

選択肢が広いオンライン英会話「エイゴックス」

【画像】エイゴックス公式サイト
エイゴックス公式サイトより

講師がネイティブ、フィリピン人、バイリンガル日本人の中から選べる、選択肢の広いオンライン英会話です。オリジナル無料教材だけでなく、受講者希望の市販教材も使えるため、日本人講師を選んでTOEIC対策も可能です。英会話もTOEIC対策も学びたいという人にはピッタリのサービスです。

4技能すべて学べる「mytutor」

【画像】マイチューター公式サイト
mytutor公式サイトより

mytutor(マイチューター) は試験対策・留学に強く、4技能すべてをしっかり学習できるオンライン英会話です。4技能とは「話す」「聞く」「読む」「書く」の4つの英語力を指します。オンライン英会話では、特に「書く」スキルであるライティングをしっかり指導してくれるところは多くないので、経験豊富な講師がしっかり指導してくれるmytutorは貴重な存在です。

おわりに

「TOEICは役に立たない」という表現は語弊があります。正しくは「TOEICで高得点を取っても英語が話せるとは限らない」です。しかも英会話の役に立たないという事ではなく、高得点を取れるほどの英語力を身につけたなら英語が話せる土台はしっかりできています。英会話力アップのためにもTOEICは間違いなく役に立ちます。

タイトルとURLをコピーしました