「さようなら」のあいさつ、Good byeの語源。もとはGoodは神(God)をあらわしていた?

※ この記事には広告・PRが含まれています

【画像】goodbye

「さようなら」は英語で”Goodbye”。英語学習においても初期で習う、定番の別れのあいさつです。

これは16世紀ごろから使われるようになったのですが、もとは”God be with ye.” (神と共にあらんことを)という言葉が語源です。Yeyouの古語です。当時は、神(God)という言葉を直接発することが恐れ多いと感じる風潮でした。そのため godgood に変化、be with yebye に略されて、今のgood byeになりました。

この godgood となった流れから、Good morningGood night などの他のあいさつにも派生していきました。ちなみに日本語の「さようなら」は、元をたどれば「左様ならば」と言われていました。「左様ならば(それでは)、これにて御免」が、時代とともに変化して現代では「さようなら」となりました。

どこの国でも、別れの挨拶の言葉も時代とともに変化していくものですね。



タイトルとURLをコピーしました