
hearとlisten、どちらも「聞く」を意味する動詞です。しかし、同じ「聞く」でも少しニュアンスが違います。
■hearは「聞こえる」
hearは意識しなくても耳に入ってくるニュアンスです。
I hear sounds in that building.
あの建物から音が聞こえる。
I heard that John is coming back next week.
ジョンが来週帰ってくるって聞きました。
■listenは「意志をもって聞く、聴く」
listenは意識してなにかに耳を傾ける行為です。音楽や誰かのスピーチなど、自分の意志で聞くものはlistenを使います。 また、listenを使う時は前置詞toを後ろにつけます。
I love listening to jazz music.
ジャズを聴くのが好きです。
Listen to my advice.
私のアドバイスを聞きなさい。
■違いと使い分け
聞こうとする意志があるなしに関わらず、耳に入って来るのはhear、意識的に聴こうとするならlisten、という使い分けになります。