※ この記事には広告・PRが含まれています。

「荷物」をあらわす英単語、baggageとluggage。海外へ行くと空港やホテルでよく使われる言葉ですね。
日本語だと「荷物」の一語で済むのに「なぜ2つの言葉があるの?どう違うんだろう?使い分けはどうすれば?」と迷ってしまいますね。
結論から言えば、大した違いはないので気にしなくても全く問題ありません。
しかしそれで終わってはこの記事の全否定になってしまうのでニュアンスの違いを解説していきます。
まずはbagとbaggageの違い
baggageとluggageの前に、まずbagとbaggageの違いを確認しましょう。
bagの意味はシンプル、かばんです。日本語でもバッグと言いますね。複数の場合はtwo bags, three bagsと数えます。
baggageはバッグ類の集合体を指します。一種類のかばんというより、手提げバッグやスーツケース紙袋などの荷物類ひとまとめのイメージです。
baggageとluggageの違い
本題の2つの違いですが、よく言われているのがbaggageはアメリカ英語、luggageはイギリス英語、ということです。
とはいえ実際はどちらの国でも両方使われており、それほど厳密に区分されているわけではありません。空港の荷物受取所などで重量やサイズを測るような場合はbaggageが使われます。luggageは高級感のあるニュアンスで、かばん売り場などではluggageがよく使われてます。
I picked up three pieces of baggage at the baggage claim.
わたしは荷物受取所で3つの荷物を受け取った。
baggageもluggageも不可算名詞
両者とも不可算名詞です。物理的な鞄などを指す言葉ではなく、荷物という概念を指す言葉だと解釈してください。ちなみに不可算名詞とはwater(水)やlove(愛)のように数えられない名詞のことです。baggages, luggagesとはいいません。much baggage(luggage) や a piece of baggage(luggage)で表現します。
The family had much baggage.
その家族はたくさんの荷物を持っていた。
Passengers are allowed to check in two pieces of baggage(luggage).
搭乗客は荷物を2つ預けることができます。
その他;package
他にも似たような単語としてpackageがあります。これは日本語でもそのままパッケージと呼ぶ和製英語になっていますね。
packageは小包のような小さな荷物、包装された郵便物のイメージです。
My mother sent a package to me.
母は私に荷物を送ってくれた。
以上、baggageとluggageの解説でした。
この2つには意味の違いはないので使い分けに神経質にならなくても大丈夫です。しかしそれぞれの若干のニュアンスの違いを知識として知っておくと、ネイティブが使い分けている感覚がなんとなくわかってくるでしょう。